なるようになるなる |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
|
今回は過去最高の実績になりました。
3月の『つなぎ売り』の結果をまとめておきます。 SBIが6日から解禁になったこともあって、 十分楽しませてもらいました。 たくさんあったので、失敗もありました。 もっと落ち着かなきゃ。 さて、結果です。 費用 優待 【SBI証券】私 1 <3205>ダイドーリミテッド97円 ブランドタオル 2 <8935>JFネクスト 127円 1,500円カタログギフト 3 <1976>明星工業 98円 1,000円カタログギフト 4 <7937>ツツミ 465円 2,000円クオカード 5 <6282>オイレス工業 503円 3,000円選択商品 6 <8566>リコーリース 814円 3,000円クオカード 7 <3245>プレサンスコーポ357円 2,000円ギフトカード 8 <3258>ユニゾ 597円 3,000円ギフトカード 9 <3738>ティーガイア 656円 1,000円クオカード 10<4611>大日本塗料 356円 1,000円クオカード 11<7239>タチエス 413円 2,000円クオカード 12<7256>河西工業 306円 1,000円クオカード 13<7840>フランスベット 433円 10,000円選択商品 14<8081>カナデン 330円 1,000円クオカード 15<1333>マルハニチロ 723円 5,000円自社製品 16<7416>はるやま 238円 ワイシャツ引換券 17<4917>マンダム 781円 5,000円自社製品 18<9433>KDDI 599円 3,000円ふるさとギフト 19<6750>エレコム 533円 1,000円クオカード・PC周辺機器 20<9788>ナック 230円 自社製品 21<8291>日産東京販売 67円 1,000円クオカード 【楽天証券】妻 22<9995>ルネイーストン 256円 1,000円クオカード 23<2599>ジャパンフーズ 538円 ペットお茶24本 24<6490>日本ピラー工業 598円 1,000円クオカード 25<8935>JFネクスト 288円 1,500円カタログギフト 26<9380>東海運 162円 500円クオカード 27<7416>はるやま 374円 ワイシャツ引換券 28<8025>ツカモト 456円 3,000円自社企画商品 29<7428>シモジマ 401円 1,000円クオカード 30<5445>東京鐵鋼 541円 2,000円クオカード 31<3738>ティーガイア 1,031円 1,000円クオカード 32<2376>サイネックス 311円 1,000円クオカード 33<4636>T&K 433円 1,000円クオカード 34<7212>エフテック 403円 1,000円クオカード 35<1376>ホクト 639円 きのこセット 36<3079>DVX 381円 1,000円クオカード 37<7239>タチエス 580円 2,000円クオカード 38<9619>イチネンHD 450円 1,000円クオカード 39<7937>ツツミ 687円 2,000円クオカード 40<5976>高周波熱錬 336円 1,000円クオカード 41<7510>たけびし 544円 1,500円クオカード 42<8159>立花エレテック 681円 2,000円クオカード 43<1976>明星工業 226円 1,000円カタログギフト 44<5989>エイチワン 431円 1,000円クオカード 45<4678>秀英予備校 152円 500円図書カード 46<6238>フリュー 275円 2,000円クオカード 47<3245>プレサンスコーポ424円 2,000円ギフトカード 48<8877>日本エスリード 587円 3,000円カタログギフト 49<2531>宝HD 308円 1,000円自社製品 50<9788>ナック 257円 自社製品 51<3258>ユニゾ 663円 3,000円ギフトカード 52<8350>みちのく銀行 472円 3,000円カタログギフト 53<1726>Br.HD 105円 500円クオカード 54<8897>タカラレーベン 19円 お米券1㌔ 【GMOクリック証券】妻 55<9997>ベルーナ 14円 1,000円選択商品 56<2802>味の素 23円 1,000円自社製品 57<4082>第一稀元化学 15円 2,000円クオカード 58<5449>大阪製鉄 25円 1,000円クオカード 59<5970>ジーテクト 25円 3,000円クオカード 60<6293>日本樹脂工業 17円 1,000円クオカード 61<7291>日本プラスト 10円 500円クオカード 62<7256>河西工業 16円 1,000円クオカード 63<7867>タカラトミー 12円 トミカ2台 ※GMOは手数料キャッシュバックなので控除済み 去年の3月は59個の実績だったので4つ増えました。 やはり、金券を中心に獲得しました。 クオカードで優待利回り0.6%以上 製品・商品で1.3%以上を目安にしたつもりです。 たくさんあって、楽しかったですが、 失敗もしました。 ①<3105>日清紡、<5363>東京窯業をつなぎ売りした後日で、 どちらも1,000株必要なのに気がつきました。 当時、株価急落中で、現渡しするか、売りを買戻しするか 悩みましたが、どちらも現渡しで消しました。 結果、費用とられただけで終わりました。 ②SBIと楽天でつなぎ売りした<3738>ティーガイアは 1,000円を3,000円分のクオカードだとなぜか勘違いして、 特に楽天では早くから発注してしまった。 で、結果的に費用がうわまってしまつた。 とりあえずSBIは耐えられましたが・・・。 ③楽天では、枠が少なくなったものから発注してたが、 たくさん選べるのに無理に割にあわないものを 発注しなくてもよかったです。<6490>ピラー工業 うまくいったこと ①制度信用に9つ発注したが、 いずれも逆日歩なしで獲得できました。 全体的に、逆日歩少なかったような気がしますが、 気分いいです。 候補はもっとありましたが、資金が尽き果てました。 今後のねらい ①SBIが15日になりました。 早くすれば従来よりたくさん獲得できそうです。 たくさん約定するほど手数料が割安になるので、 貸株料との釣り合いを考えながら一発で発注する。 あわせて、楽天は1日片道50万までで調整する。 でも、欲しいときはやっちゃうかも。 ②お米券は、今までまるっきり対象外としてましたが、 ファミマで使えるんですってね。 とりあえず、<8897>タカラレーベンだけしてみました。 最後に現物保有銘柄も記録しておく。 【SBI証券】私 1 <1726>Br.HD 500円クオカード 2 <1780>ヤマウラ 2,500円長野県名産品 3 <3059>ヒラキ 2,000円優待券 4 <3167>TOKAI 500円クオカード 5 <3640>電算 4,000円ギフトカード 6 <4275>カーリット 1,500円ギフトカード 7 <4656>サン・ライフ ワイン 8 <6238>フリュー 2,000円クオカード 9 <6292>カワタ 500円クオカード 10<6820>アイコム 3,000円カタログギフト 11<7412>アトム 2,000円優待ポイント 12<7775>大研医器 1,000円クオカード 13<7867>タカラトミー トミカ2台 14<7942>JSP 3,000円クオカード 15<8285>三谷産業 1,500円陶磁器 16<8591>オリックス 5,000円ふるさと優待 17<8697>日本取引所 3,000円クオカード 18<9380>東海運 500円クオカード 19<9405>朝日放送 500円クオカード 20<9896>JK 500円クオカード 21<9980>マルコ 2,000円ライザップ商品 【楽天証券】妻 22<3023>ラサ商事 500円クオカード 23<3059>ヒラキ 2,000円優待券 24<3167>TOKAI 500円クオカード 25<4275>カーリット 1,500円ギフトカード 26<4559>ゼリア新薬 ヘパリーゼ10本 27<6089>ウィルG 2,000円クオカード 28<6292>カワタ 500円クオカード 29<7412>アトム 2,000円優待ポイント 30<7647>音通 うどん 31<7775>大研医器 1,000円クオカード 32<8697>日本取引所 3,000円クオカード 33<9405>朝日放送 500円クオカード 34<9433>KDDI 3,000円ふるさとギフト 35<9896>JK 500円クオカード 【GMOクリック証券】妻 36<3969>エイトレッド 1,000円クオカード 37<6356>日本ギア 1,000円クオカード 38<8591>オリックス 5,000円ふるさと優待 39<9980>マルコ 2,000円ライザップ商品 全部で3月優待は102個になりました。 昨年と金券はあまり変わりませんが、 製品が増えたようです。 ▲
by becomeway
| 2018-03-31 22:43
| つなぎ売り
|
Comments(0)
最後・・・
<3302>帝国繊維は、クオカードの他におまけ付きです。
![]() ![]() 株価的にも見送りたかったのですが、 金額調整で発注しました。 費用664円で、1,000円クオカードと ハンカチーフをいただきました。 昨年も同じものをもらってます。 が・・・どこいったんだろ? そんな状況なので3,000円相当としていますが、 クオカードのみの評価とします。 △です。 ▲
by becomeway
| 2018-03-31 18:44
| 優待
|
Comments(0)
あと、ふたつ。
<5959>岡部も、6月・12月優待です。 さっきのアトレと同じです。 今までは、つなぎ売りの定番にしてましたが、 今は現物保有での獲得です。 配当2.6% 優待1%なので楽天NISA枠で持ってます。 が、今回の優待は、 SBIの一般信用つなぎ売りでの獲得です。 費用262円でした。 次回からは現物で優待のつもりです。 とりあえず、株価戻ったので・・・ ![]() ▲
by becomeway
| 2018-03-31 18:35
| 優待
|
Comments(0)
<8885>ラ・アトレは、500円クオカード
名義を分けて優待取りのために現物保有です。 6月・12月に権利があるので、 つなぎ売りより効率よく獲得できるので現物保有です。 (但し株価が安定してないと) ![]() ![]() 不動産株は、今は調子いいので安心してられますが、 いつ落っこちてくるかわかんないので、 様子を見ながら、しばらく保有方針です。 ▲
by becomeway
| 2018-03-31 18:22
| 優待
|
Comments(0)
4発目は、<2427>アウトソーシング
同じく、12月末で1,000円クオカードです。 サッカーチームは、まったくわかんないので、 どっかのスポンサーなんでしょうね。 ![]() SBIで費用464円 楽天で804円 評価としては×です。 株価が高いのと、買い方に問題がありました。 反省です。 ▲
by becomeway
| 2018-03-31 18:13
| 優待
|
Comments(0)
<4633>サカタインクスの優待も1,000円のクオカードです。
12月の100株主に届きます。 私の中では、つなぎ売りの定番になりつつあります。 ![]() 費用430円で、1,000円分いただきました。 ▲
by becomeway
| 2018-03-31 18:06
| 優待
|
Comments(0)
<4286>レッグスからかわいいクオカードが届きました。
12月末の100株以上の株主に、 1,000円分のクオカードです。 ![]() 娘が、幼いころ このキャラクター『リラックマ』が好きで、 なんやかんや買ったこと思いだす。 今回、初めての獲得ですが、 いつもこのシリーズなんやろか? 大学生の娘が帰省したら渡してやります。 株価は、 ![]() 節分頃に買値を下回り不安になったけど、 急伸してます。 『リラックマ』なのでしばらく保有かな? ▲
by becomeway
| 2018-03-31 17:59
| 優待
|
Comments(0)
3月末は、12月優待が届くピークです。
昨日、今日(30日・31日)に届いた優待を一気に記録しておく。 <9386>日本コンセプト ここは、
※12月末は、100株以上を1年以上継続保有の株主対象 です。 購入当時の株価は900円までだったので、 配当30円と、この優待内容に飛びついて購入しました。 6月末の優待は、熊本・大分の名産品なので、 当時、地震で大変な時だったので、 そこの名産品を優待にしているのも気に入りました。 クオカードは、 1年以上継続してないともらえないので、 今回が初めての獲得です。 ![]() 輸送関係の会社ですが、 トラックをもたない、タンクのコンテナを所有する会社のようです。 株価は、 ![]() 配当・優待利回り7%超えなので長期保有です。(名産品含む) ▲
by becomeway
| 2018-03-31 17:46
| 優待
|
Comments(0)
<3673>ブロードリーフの優待が届きました。
ここの優待は実に太っ腹で、 今回で、もらうの2回目になりますが、 なんか、無茶すぎて 改悪されるとひどい目に合いそうと、 一時は、処分もしましたが、 今度はしばらく保有してみようと思っています。 ①オリジナル クオ・カード ②部品MAX株主優待
昨年、部品MAXも 関係ないわ。と思って放置しておいたら、 9月にメール来て、期限内に是非使ってください。と。 親切さに心動きました。 配当もそこそこあるし、 保有します。 そして、先日、1:2の株式分割されました。 さて、分割後の優待株数はどうなるんでしょうね。 今回届いたクオカード いや〜感謝です。 ごちそうさま。 ![]() この波乱が落ちつけば出直りですよ。 きっと。 しかし、改悪には、目を光らせてないと・・・。 ![]() ▲
by becomeway
| 2018-03-31 10:16
| 優待
|
Comments(0)
最近届いた優待品をとり急ぎ記録しています。
3月29日<2796>ファーマライズHDの優待品が届きました。 11月末の100株以上の株主に (1) 機能性アロマエアミスト (ピュアグリーン200ml 1本、ラベンダーハーブ200ml 1本) (2) アイポッシュ(除菌消臭水) (スプレータイプ400ml 1本、詰め替え用400mlボトル 1本) (3) 薬用ハミガキ粉「デンタルポリスDX」 薬用ハミガキ粉 80g 2本 この中から1点選びます。 昨年からは少しだけ内容が変わっています。 ここは、名義を分けて保有しています。 なので、この中から(2)と(3)を選択してました。 (2) アイポッシュ(除菌消臭水) (スプレータイプ400ml 1本、詰め替え用400mlボトル 1本) ![]() スプレーしてみました。 臭いもなく、イイ感じです。 (3) 薬用ハミガキ粉「デンタルポリスDX」 薬用ハミガキ粉 80g 2本 ![]() 前回は、ふたつともハミガキ粉をもらいました。 妻は、実用的なものがほしい。っていつも言うのでこれです。 が・・・ ![]() あまりおもしろくない動きだったので、 優待利確して、600円に下落後、 戻り高値で、私名義は処分しました。 なので、次回からは、1点になりそうです。 今回の波乱の相場でも、 緑線を下支えに頑張ってます。 売らなきゃ良かったのかも・・・・ ▲
by becomeway
| 2018-03-31 10:01
| 優待
|
Comments(0)
|
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||