2015年 05月 31日
新じゃがを掘ってみた。
昨日、午後から少し雨で、
十分とは言えないけど苗ものたちが喜んでいるようです。
今日は、
あちこち草取り
いんげんの支柱張り
他、間引いたり、種まきしたり・・・。
そんな中で、
早いとは思いつつ、
じゃがいもを掘ってみた。
端っこの株、テントウムシが食い荒らしてて、
置いておくのも意味がないようなので、
端っこ5株ほど、ごそごそと。
どんなん入ってるのかなぁ?って、
いも堀りってドキドキします。

でも、今夜新じゃがを味わいます。
ついでに、おいしそうに輝いてたのでアップ。
昨夜の雨でみずみずしくなったところを、
うちでは、もったいないので
外側の葉っぱからぼじいて収穫します。

2015年 05月 31日
警備保障の優待は図書券
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラツテイル
って、星野監督が朗読するCMから随分経ちます。
使えたらいいので意見するつもりはありませんが、
そろそろ絵柄を変えてみてはいかがでしょう。
500円の図書券と2%超の配当ありがとうございます。
やっぱり、慾ハナク ではなく欲あります。

2015年 05月 30日
自家製黒にんにく 買ったら高いよ。
自家栽培の野菜のジュースしてみたり、
ショウガを栽培して1日10グラム食べるようにしたり、
ニンニクを毎日1片食べてみたり。
昨年から黒ニンニクにはまっている。
飛騨方面に旅行に行ったとき買ったのが始まりだった。
3株ほど入ってて3,000円くらいしたんじゃないかな。
ところが、別のお店では中国産のニンニクで2,000円くらい。
いずれにせよ、ずいぶん高価なものです。
自分でニンニク栽培してるし、
何とか作れないものかとネットで探してみた。
レシピは一番下段。
とにかく実行。
なんせニンニクはたくさんある。
ということで、
それらしいのができた。
だんだん上達してきた。
コツもつかんできた。
で、自家栽培のニンニクはすべて消費したので、
ファーマーズマーケットで買ったもので試してみた。
大きなニンニクは、
ぽちゃぽちゃしてうまい。
ので、アップしてみました。
けど、ジャンボニンニクって栄養的にどうなんだろ?
あまり臭いもしないし・・・。
いずれにせよ、
我が家のニンニクももう少しで収穫。
量的には昨年と変わらないけど。
なので今年の秋には大量のニンニクを植え付けする予定です。

【我が家の黒ニンニクレシピ】
1升炊きの電気炊飯器を使います。
10株ほどを新聞紙で丁寧に包んで、炊飯器に入れる。
できるたげ隙間がないような状態のほうが柔らかいのができるみたい。
保温状態で10日間放置する。
その後取り出し、また10日間、常温で放置し熟成させる。
意外と簡単ですが、
保温中はとっても臭いので、我が家では倉庫でしています。

にほんブログ村
2015年 05月 30日
みずほさまさまpart2 お別れ。
ニューヨークの状況を見てて決断しました。
<8411>みずほフィナンシャルグループを
PTSで一部利確しました。
平均272.2円だと思う。
ついでに<9898>サハダイヤも
一部残して利確した。30.2円
月曜は、下がると見た。
調整局面が来る。
しばらく様子見て再度買い増しします。
250円割れくらいか。

2015年 05月 29日
今日は記録のみ
持ち株 -0.10%
みずほが上がるも、他銘柄が続落でおいつかない。
月末追い込みで疲れました。
今日はおとなしく寝ます。 22:30記
2015年 05月 28日
みずほさまさま
本日も高値更新 271.1円 +15.1円 +5.90%
これがなければ、
今日の持ち株、マイナスのところだった。
今日の持ち株 +0.6%

とたんに、評価損。
また塩漬けになりそうです。 23:05記
2015年 05月 27日
さてさて今日の持ち株
<8411>みずほフィナンシャルグループ
256円 +6円 +2.40%
年間配当を7.5円にすると発表。
株主還元が好感された。
この株価で、まだ3%の配当率ですもの。
今夜のPTSも上げてます。
主要銘柄だけに6円高は大きい。

<6820>アイコム
3,135円 +120円 +3.98%
無線の会社。安保関連なんだろうか?
3月期5円増配。16年は6円増配の年36円と本日発表。
この会社長期保有です。塩漬け銘柄。
買値まであと少し。
3,000円のカタログギフトがついてます。

<9612>ラックランド
1,855円 +40円 +2.20%
私の一押し銘柄。
いよいよ6月相場入りですよ。
優待あるし、
東証一部昇格もありうる。 がんばれー。

そんなこんなで、
<7921>宝印刷の下落も含めて値下がり銘柄多い中で、
本日の持ち株 +0.28% でした。
すっごい円安ですね。
豪ドルも昨夜処分してます。
少し儲けさせてもらいましたが、
円安の流れに乗り遅れました。
失敗です。 おやすみなさい。 23:10記
2015年 05月 27日
かわいい訪問者。 こんばんわ。
うちの庭でかわいい訪問者を見つけた。
すっ~と、私の進行方向へ導くように飛んで、
つつじの葉っぱの上にとまった。
ホタル、
今年、初めての出会いです。
もうすぐしたら、うちの前の小川では、
あちこちで夜の乱舞ショーを見せてくれるでしょう。


2015年 05月 26日
キター。キター TAKARA PRINTING
というわけで、一時ストップ高の1,404円まであって、
1,254円 +150円で引けた。
久しぶりのヒットに記さずにいられようか。
旧村上ファンドが絡んでいるだけに
この先、大きな動きが予想されますね。

見て見て、この突き刺さるようなチャート。
一気に年初来高値更新。
今日の持ち株 -0.02%
日経平均はわずかに上がったけど、
引け際、みずほがポコッと下げた分マイナスだったのか。
円安傾向です。
豪ドルも決済したくなってきました。 21:05記

にほんブログ村
2015年 05月 26日
「優待商品の発送間違いのお詫び」が速達で。
先日、不良在庫まがいの優待を送ってきた。と
ブログに写真までアップして訴えたが、思いが届いたのだろうか?
http://becomeway.exblog.jp/21256905/
つまらない優待いらない。
こんな会社の株を持つ気もないので、
昨日から指値出して売り注文出しているが、
引っかからない。
そんな折の速達便。
中には、A4の紙一枚。
優待商品が間違っていましたので取り換える。との内容。
そりゃそうです。
ソーラーライトの枠だけ二種類も送ってて、
全く役に立たない。
ライトを近日中に送るので、
軽い方を回収するんですって。
回収費用とこの値段とどっちが高いのだろう?
中国で安く作ってるでしょ。きっと。
いずれにせよ、少しは役に立つことになる?
自分にしてみれば、
もう少し実用的なものがほしいのだが・・・・。
ここの写真にあるジョウロのほうがいいやん。

でもね、
こうして対応するってことは、
まだ誠意ある会社ですよね。
少し見直した。
今日も4円高ですし、
配当もいいのでしばらく保有しようかな。